閉じる

掲示板の書き込みから一気に盛り上がった「イシダイ」釣り真鶴に!!!

なんと11人ものメンバーが、ゴールデンウィークに集合しました。
今年のGWの天気は、前半は良かったのですが、後半は荒れ模様(>_<)
予定した4日も前日から風が強く不安がいっぱいでした。
しかし、真鶴は入組んだ地形のおかげで、大したウネリも無く・・・

前日から我が家に泊り込んだ、伊澤さんと未来さんの3人が3:45に出発。
5時頃、真鶴道路の料金所で、京都まうすさん、Lジャケットさん組と合流。数分前に到着した、おかづさん、シンシンさんと、前日入りしていた、ハウザーさ ん、M君も船着場に・・・
僅かに遅れて、ちびとらさんと、お初のちゃおらんさんが到着して、「全員集合」です。

定置網に船を舫っての釣りなので、大型の船は使えません。伝馬船のような小型のボート3艘に分かれて乗船です。
予め作っておいた阿弥陀籤で決まった乗船は・・・

1号船  ちびとらさん、ハウザーさん、M君

2号船  ちゃおらんさん、伊澤さん、未来さん、Lジャケットさん

3号船  おかづさん、シンシンさん、京都まうすさん、おいら

6時少し前に岸払いして、港口の定置網に向かいます。
定置網では、サカナの取り込みが行われています。風は吹いていますが、細波は有る程度で、心配していたウネリも有りません。
船頭から渡された仕掛けをセットし、カラス貝を剥きながら、あれやこれやと考える間も無く、ポイント到着。。


定 置網の取り込み
こ んな船です


お かづさんは真ん中に乗って(爆)
ベ テラン船頭


ブイに船を舫って実釣開始です。先行していた船で竿をまげている方が居ましたがマダコだったそうです。

剥き身のカラス貝は30秒も持たずに無くなる・・・はずなんですが・・・
沈んだロープに仕掛けを引っ掛けたおかづさんが道糸を切って処理したら、道糸が足りなくなっちゃって、船上で新たに道糸巻き巻き・・・

船頭がこっそりと、「昨日釣ったのが1枚有るから持って帰りな」と・・・んぢゃぁ3枚釣れば・・・ヾ(・・;)ォィォィ

貝を踏み潰してコマセにして、底に撒くと・・・ おかづさんに来ました!!!!!
わいわい言いながら最後の突っ込みを交して揚がったのが0.8kgのイシダイ!!
タモを指し上げて、雄叫び!!!!!!!!!!!
グループ1号の栄光はおかづさんでした。。

まうすさんがカワハギを釣って、外道も少ないね〜〜と・・・
と言っている側でオイラにアタリ!!いきなりの事で、訳もわからず巻き上げ開始!!ところが、10m位巻いた所で・・・すっぽ抜け!!!!アワセを入れる 余裕が有りませんでした。

剥き身が少なくなってきたので、貝剥きをしていると、再びオイラの竿先が・・・
船頭に「アタッてるよ」!!!
今度はしっかりとアワセをくれて、底から剥します。。凄いチカラで抵抗しますが、途中は大人しくなりますね。おかづさんから、ドラグを少し緩めて良いよ! とアドバイスが!!
サカナの影が見えます。良型のイシダイですよσ(^^)
と、思う間も無く再度の突っ込みが!!!
竿とドラグでスリル満点の遣り取りです。タモに入ったのは3kg弱のイシダイですよ!
ウレピ〜〜〜!!
暫くすると後ろのシンシンさんも遣り取り開始!最後の引きにニコニコしながら2.2kg(後検量)の御本尊ゲット!!


へ へへh
や りましたぁσ(^^)

おかづさんがデッカイ鳩ぽっぽ(イラ)を釣って遊んでます(爆)
と、「うわぁ〜〜〜」と大声!本命が来たようです。が・・・数m巻いた所で抜けちゃいました。上げてみたら下鈎でハリス切れ(>_<) 鈎を 小さくしたのが裏目に出て、鈎を呑まれたようです。

まうすさんはカワハギ釣り・・・(爆)

その後オイラのアタリはすっぽ抜け!!おかづさんのアタリは底から剥すことが出来ないうちにハリス切れ(>_<)
「底でバラスと釣れなくなる」と、おかづさんの言葉通り、その後のアタリは・・・

隣の1号船ではちびとらさんが鳩ぽっぽと遊んでいます。おかづさんがバラシた直後の大きなアタリも鳩ぽっぽ!
2号船は少し離れていたので詳しい様子が判らなかったのですが、Lジャケットさんが鳩ぽっぽ3尾で、イラ頭!です。
未来さんが30cm弱のカワハギ
期待のハコフグは釣れませんでしたが、この天候で釣りが出来ただけ「めっけもん」でした。
11:30になり沖揚がり。。バラシの悔しさも手伝って、「次はいつにする??」との声があちこちで・・・


嬉 しい2ショット!
誰ですか?ゲーハーって笑っているのは
大 きさ比べしてますよ

近くの寿司屋で昼食を取った後は、大した渋滞も無く、全員無事に帰宅。
「イシダイ係り釣り」第1編の終了です。
さーて、次は何時になるかな???

Special thanks ちびとらさん(画像提供)

そうそう、玩具を仕入れたので、こんなデータが手に入りました。σ(^^)


南西風には強い 地形ですね


閉じる